3歳口蓋扁桃摘出・アデノイド切除

子供が3歳で口蓋扁桃摘出、アデノイド切除しました。記録として残します。

○0歳か1歳かいつからか夜寝ているとき、たまに無呼吸になっていることに気づく。数秒間息が止まってまた呼吸が戻るので、病気とも思わずそんなもんかと思っていた。

○2歳児健診ではじめて扁桃腺肥大と診断される。様子見ましょうとのことで、特に心配もせず。無呼吸の話が出てこなかったのでまだ扁桃腺肥大と無呼吸は結びつかなかった。

○耳掃除が大嫌いなので全然できなくて、耳掃除してもらいに耳鼻科に行く。2歳半くらい。以前も同じ耳鼻科に行ったことあったが、耳掃除よりも、扁桃腺がかなり大きいので1度大きい病院で見てもらうようにと言われた。先生は金沢医科大学をすすめてくれたが、金沢医科大学の先生が浅野川病院に来てるから、浅野川病院の方が行きやすいでしょうと浅野川病院の紹介状をもらう。扁桃腺肥大だと睡眠時無呼吸症候群や眠りが浅かったり、食事がゆっくりだったり、食べなかったり、成長しにくいなどの症状があると知る。うちの子は食べるのがとても遅く、私はイライラすることが多かった。3歳のいま、身長は90センチでそこまで小さくないが、体重は11キロしかない。睡眠中も寝相がやたら悪く、1・2回は起きる。当てはまる!

浅野川病院に初診に行く。夫が連れて行ったのだがはじめてのレントゲン、嫌がりすぎて大変だったらしい。手術は体力やなんやかんやで3歳になってからの方が良いとのこと。ただ、無呼吸の状態がひどければ、3歳を待たずに手術するかもしれないとのことで、睡眠時無呼吸を調べる装置を借りた。しかし、鼻と口と指にセンサーをつけなければならず、眠りが浅いのもあってかしばらくすると装置に気づいて引っ張って取ってしまう…無理だと病院に電話するが、とりあえず貸し出し期間の3日間頑張って!と励まされるが3晩とも挫折…検査は無理だったが、ほぼ寝れないとか何度も起きるという訳ではないし、3歳以降の手術で良いかもねとのこと。3歳になるまで時間があるし、手術するならもっと大病院の金沢医科大学の方が良いのかな-?って思い1度行ってみようと浅野川病院の先生に紹介状をもらう。

○3歳直前に金沢医科大学に初診に行く。さすが大病院、待ち時間が半端ない。浅野川病院のレントゲンを見てもらい、扁桃腺もアデノイドも取るべき、すでにアデノイド顔貌だしね、手術しましょうとなった。夫が漏斗胸を気にしていたがその症状はまだないとのこと。もうすぐ3歳だし手術も予約してと話が進み、手術日を予約。手術前に検査に来てくださいと。浅野川病院での睡眠時無呼吸の検査が無理だったなら、睡眠時のビデオ撮ってきて、となりました。手術日は予約がいっぱいで約2か月待ち。

○手術日の約2週間前に検査に行く。尿検査、心電図、レントゲン、採血。心電図は病院のアンパンマンや車のおもちゃでなんとか寝てくれたが、レントゲンはやはり泣いてしまい、エプロンつけたおじさんに押さえられ終了。採血は小児科で。耳から採血したことはあったが、ぐるぐるに体を固定されて普通に注射1本分腕から採血したからびっくりした。でもぐるぐるに固定の装置?がすごくて、心電図やレントゲンでも同じようにできないものかと思った。友達に話したら、子供の血管細いし上手な医者しか注射で採血できないんじゃない、と言っていて、なるほどそうかな、と。やはり大病院は違う。待ち時間も今回も半端ない。最後は耳鼻科で診察。ビデオを見せてやはり手術しましょうと。手術の説明や入院の手続きをして終わった。両親交代で付き添い希望だと個室になってしまった!高いが仕方ない。医療証があるにしても、保険に入っておくべきだったのか…麻酔するから、2週間以内に発熱したら手術延期らしくそれからは熱が出ないかドキドキしながら過ごした。

○手術日前日

午前11時に来院予約。

付き添い:日中も夜間も母

付き添いの食事:昼夜持参したおにぎりとこどもの入院食の残り食べる。

付き添いのシャワー:昼からじじばばが来てくれたので、個室でシャワー入る。こどもも一緒に。

病室は候補では1番安い1日8000円代の個室に入れた。入院や手術の説明受けたりサインしたり、麻酔科と耳鼻科の診察、地下の売店と最上階のレストラン見学したり、途中じじばばがお見舞い来てくれたりして過ごした。診察は初めての先生だった。病棟の先生ってことかな?外来の時の先生(結構偉い立場っぽい先生)とこの先生で手術するらしい。こどもは口開けるのは得意で偉いのだが、きょうは初めて、口開けてあーと言ってと言われたができず…練習せねば…こどもは声がデカいし、ジャンプするし、イヤホンでDVDなんて無理だし、トイレとシャワーついてるし、高いが個室で良かったと思った。

◯手術日

付き添い:午前中に父が来て、日中父母、夜間父

付き添いの食事:朝は母は昨日持参したおにぎりを食べる(父は自宅)。昼は手術中に2人で12階のレストランで食べる。私はカツ丼、夫はラーメン+ミニカレー。夜は父は売店のおにぎりやパンを手術中に買っておいて食べていた(母は自宅)。

付き添いのシャワー:父は入らず(母は自宅で入った)。

こどもは深夜0時から食べれず。10時から飲めずでした。手術は午後と聞いていた。さすがにお腹空いたと何度も言ってかわいそうだった。手術は1時45分に決まったと聞いて、少し前に手術着を着るように言われたがめっちゃ嫌がる…なんとか着せて、看護師さんがおしりに眠くなる薬を入れるとすやすや寝てしまった。眠らないで泣いたり暴れたりする子もいるみたい。そのまま移動ベッドに乗せられ、3階の手術室へと入っていった。9階(耳鼻咽喉科の病棟)か9階以外は携帯電話持参で連絡待つように言われた。夫も私もろくな物食べてなかったので体力つけようと12階のレストランで昼ごはんを食べた。おいしかった。子供にもはやくおいしいごはん食べさせてやりたい。病室で待っていて、手術自体は1時間くらいと聞いていたので4時くらいにそろそろかとしんぱいになってきて、だいたい4時半くらいかな?看護師さんに迎えにいきましょうと言われて手術室の前に行った。同じベッドで戻ってきて、病室へ。酸素マスクと点滴をしていた。点滴は引っ張らないように、板とともにぐるぐる包帯を巻かれていた。熱が38度以上あり、まだ麻酔が覚めきってないのか、苦しそうに泣いたり暴れたり寝返りしたり、すやすや寝たりを繰り返していた。痛いとお茶飲みたいは何度か言っていた。少し声が変わった気がした。氷枕をもらって、痛み止め(熱冷まし)の座薬を入れてもらった。のどに痰がからまっていてぜいぜいしている。いがいがで咳をするが咳は傷口によくないらしく、いがいが対処にのどを冷やすように言われ、柔らかい氷パッドみたいなのをもらってあてていた。明日までは絶飲食。膝で抱っこしたりしていたが暴れたり寝返りで点滴がからまったりして困った。なだめているうちに痛み止めが効いて落ち着いたのか、完全に寝てしまった。酸素マスクを嫌がってしていなかったので、タオルで高さを合わせて口にあたるように置き、なんとかひと息つけた。5時半くらいか。口の中や歯やくちびるは手術中についたのか乾いた血だらけだった。

その後私は自宅に帰ったので、夫に聞いた話です。

・酸素マスクは8時くらいまでしていた。

・たまに泣いて起きるがよく寝ていた。

・看護師さんは30分~1時間毎に見にきていた。

・手術後、おしっこが出ていなかったが、夜中からか大量に出始めた。点滴のせいか。

・おむつを測っておしっこの量を調べた。

・のどがぜいぜいしたのは、だんだん治っていった。

○入院3日目

付き添い:日中も夜間も父

付き添いの食事:朝昼は前日手術中に売店で買っておいたおにぎりやパン。夜は母が仕事帰りにコンビニで弁当やスープ買って寄ったので、それ食べた。

付き添いのシャワー:母がいる間にした。

朝、点滴の板の包帯を取り替えたり、体を拭いて着替えたりできたらしい。熱は少し下がったがまた座薬を入れたようだ。朝からごはんが出て、昼ごはんの写真を見たらバナナとか出ていた。ちょろっと食べたり飲んだりしたみたい。夜はおかゆはほぼ食べたとか。

粉薬や、うがいぐすり(うがいできないのでごっくんさせる)も始まったらしい。粉薬は大好きなヨーグルトにかけて飲めるが、うがい薬はミントっぽい感じだからか嫌がって飲ますの大変。あとは耳鼻科にあるみたいな(ここは耳鼻科の病室だけど)鼻水吸引器が、ベッド横から出ていて鼻水吸ったりした。鼻水吸引もめちゃくちゃ嫌がる…私はその日は自宅から会社に行ったので仕事帰りにちょっと寄っただけ。元気はないし、いつもより大人しいが、痛くはなさそうだった。ベッドで立ったり座ったりもしていた。前から欲しがっていたトーマスの消防車フリンのプラレールをあげたら喜んでいたみたい。ずっと握っていた。寝るまで待っていたが全く寝そうにないのでバイバイして帰った。泣いてしまいつらい気持ちにさせてしまったが、私が帰った後はすぐ寝たらしい。歯は磨かないほうが良いみたいだった。のどにあたるとやばいから。とにかく傷口からの再出血に注意って感じ。

○入院4日目

付き添い:午前中に父と交代して日中はじじばば、夜間母

付き添いの食事:父の朝は前の日に私が買ってきたおにぎり食べたらしい。じじばばの昼は不明、母の夜は買ってきたパン食べた。

付き添いのシャワー:じじばばがいるうちに個室でシャワーした。

日中個室のトイレでうんちできたらしい。私が会社帰り行ったときはごはん食べずに寝ていて、8時くらいに起こして食べさせて11時くらいにまた寝た。前歯まわりは歯磨きもした。日に日に元気になってる感じ。変わるかもと聞いていたが声が高くなって変わった。痛いのかごはん食べにくそうだし、夜中何度も咳きこんで泣いていた。寝る前にじんましんが出てかゆいと言っていたので、前にじんましんで小児科でもらったサイザルシロップをもらって飲んだ。お薬手帳活用。

○入院5日目

付き添い:日中夜間母

付き添いの食事:朝カップラーメン、昼パン、夜チンするごはんとインスタント味噌汁とばあばのおかず

付き添いのシャワー:ばあばが来てくれたので、近所のほのぼの湯行った。

朝ごはんはごはん納豆バナナ完食。野菜はいつもは食べるが好きじゃないので拒否。点滴しながらも病室うろうろして元気だった。ベッドの上を走り回っていた…昼からばあばが来てくれたので、おかずもらって感謝。売店買い出しと医科大すぐ近くのほのぼの湯って温泉行ってみた。足湯があって良かった。

夕方眠そうだったが、なんとか遊ばせて夕食と薬飲んで8時前には寝た。日中ベッド上を走り回ったせいで、点滴のコードがぐるぐるになり、夜中に寝返りうつと閉塞のエラーが何度か出た。看護師さんにごはんちゃんと食べてるから、先生の許可出て外せますが寝てるから点滴外さなかったけどどうしますか?と言われて夜中に点滴抜いた。手の甲に針刺してた。良かったね。

○入院6日目

付き添い:日中夜間母

付き添いの食事:前日と同じ

付き添いのシャワー:ばあばがいるうちに個室でシャワー入った

朝起きたら暑くて、38.5度くらい熱があったので熱冷ましの座薬入れた。そしたらすぐ下がってその後はずっと元気だった。点滴してないので水分補給こまめにするように言われた。

ばあばがまた来てくれたので感謝。点滴も外れたので病棟散歩したりして過ごした。トイレも何度か行った。夕食は金沢港から出るクルーズ船見るためにラウンジで食べた。飛行機も見えたりして喜んでいた。病室からは柵が高くてこどもは外が見れないので。子どもも検査やうがい薬に慣れてきたみたい。夜中の咳も減ってきた。

○入院7日目

付き添い:午前母、午後じじばば、夜間父

院長回診の日でした(厳密には診察室に患者が行くスタイル)。練習していた、口開けてあーと言うのが上手にできました!

子どもは午前中術後初めてのシャワーをしました。

明後日退院が決まりました。

○入院8日目

付き添い:父

○入院9日目

付き添い:父

○私が持っていった物

個室だったので、貴重品入れ、テレビ、DVDプレーヤー、冷蔵庫、ハンガー、ハンドソープなどはありました。あとおむつ用ゴミ袋とゴミ箱ももらえました。共用スペースに電子レンジ、トースター、飲む用の熱湯がありました。

・診察券、保険証、医療証、お薬手帳母子手帳

ティッシュ、ウェットティッシュ、ゴミ袋(カップラーメンとかにおい発生するものつつむのに重宝)、タオル、バスタオル(シャワーもだが、寝るときに子どもにかけていた)

・下着、服、上着(服は有料だったので借りませんでした)、靴下、靴

・おむつ、おしりふき(トイレでもできるので流せるやつ)

・シャンプー、リンス、ボディーソープ(子供も大人も共用)

・歯ブラシ、歯磨き粉、コップ(飲む用と、歯ブラシ立て、コップはハンドソープで手洗いしていました)

・洗剤、洗面器(子供の服は手洗いして病室に干していました)

・置き時計、はさみ、セロハンテープ、メモ帳、ペン

・暇つぶしグッズ

お気に入りのトミカ、DVD(トーマスとトミカプラレールやディズニー、アンパンマンのは借りて、あとは雑誌の付録とか)、本(トーマスと折り紙の本は図書館で借りて、プラレールトミカの付録雑誌などを買いました)、折り紙、色鉛筆、落書き帳、シールブック、パズル、あと100均の魚釣りゲームじじばばが持ってきたのはかなりハマってました

・クレジットカード、お金、スマホ、充電器、鍵とか

・付き添い大人の下着、着替え、上着、靴下、クロックス、生理用品、眼鏡、歯ブラシ、歯磨き粉、くし、ゴム、リップクリーム、ハンドクリーム、メイク落とし、洗顔、化粧水、保湿クリーム、日焼け止め、マスク

・大人の寝れなかった時の暇つぶしグッズで本とか3DS(結局使わず)

・大人のコップ、割り箸、使い捨てスプーンやフォーク、熱湯保存用の保温ポット(共用スペースが真横で使わなかった)

○食べ物はカップラーメン、お茶漬け、レンチンごはん、即席味噌汁、菓子パン、せんべい、パックのジュース、お茶は家で作ったのペットボトルに入れて持っていきました。術後に子供も食べれそうなやわらかふりかけ、鮭フレーク、グミ、ゼリー、ヨーグルト、ジュースも。我が家は共働きで、夫も休めたので交代で泊まったし、私の父母が運転できて実家から1時間くらいかかるのですが協力してくれたので、帰れたり外出できたりしたのでなんとかなりました。

○退院の次の日くらいまでは食事中痛がったり、夜泣きしたりしていましたが、そのあとはみるみる元気で、寝息も聞こえないくらい静かになり、明らかにたくさん食べるようになりました退院8日目にパパと診察。かさぶたはまだ残っているらしいが、ほぼ良くなったとのこと。保育園は休みはさんで退院12日目から行きました。手作りおやつしか出ない保育園なので、特に食事については変更などお願いしませんでした。その後退院後2回目の診察で通院を終えました。

退院から数か月、いつのまにか鼻呼吸になりました。痩せすぎの印象もなくなったように思います。

2歳0か月で、身長82.9センチ、体重9.5キロ

3歳0か月で、身長89.8センチ、体重10.9キロ

3歳1か月で手術し、

3歳5か月では、身長94.1センチ、体重13.2キロと、術後の成長がすごいです。